比較級と最上級(ライティングで、比較級は便利!)[PC/タブレット閲覧推奨]

比較級・最上級 – Comparatives and Superlatives

📊 比較級・最上級
Comparatives and Superlatives

① 比較級の形 – How to Form Comparatives

2つのものを比べて、差があることを言いたいときは「比較級」を使います!

📌 比較級の3つのパターン

パターン 原級 比較級 最上級
Type 1語尾に -er / -est big(大きい)
small(小さい)
fast(速い)
bigger
smaller
faster
biggest
smallest
fastest
Type 2前に more / most interesting(面白い)
beautiful(美しい)
slowly(ゆっくり)
more interesting
more beautiful
more slowly
most interesting
most beautiful
most slowly
Type 3不規則変化 good(良い)
bad(悪い)
many / much(多い)
better
worse
more
best
worst
most
💡 どのパターンを使うか迷ったら:
短い単語(1音節)→ -er / -est
長い単語(3音節以上)→ more / most
2音節の単語 → -ly で終わるものは more / most、それ以外は -er / -est が多い

② 比較級の使い方 – How to Use Comparatives

基本パターン:
A + is/are + 比較級 + than + B

📝 例文で理解しよう

Tokyo is bigger than Osaka.
東京は大阪より大きい。
This book is more interesting than that one.
この本はあの本より面白い。
She runs faster than me.
彼女は私より速く走る。
English is more difficult than math.
英語は数学より難しい。
Today is better than yesterday.
今日は昨日より良い。
✍️ ライティングで使うコツ
【エッセイでよく使う比較表現】

more important than ~より重要だ
例:Health is more important than money.
健康はお金より重要です。

better than ~より良い
例:Prevention is better than cure.
予防は治療より良い。

more effective than ~より効果的だ
例:Online learning is more effective than traditional methods.
オンライン学習は従来の方法より効果的です。

③ 最上級について – Superlatives (参考)

基本パターン:
A + is/are + the + 最上級 + of / in ~
Mt. Fuji is the highest mountain in Japan.
富士山は日本で一番高い山です。
She is the best student in our class.
彼女は私たちのクラスで一番優秀な生徒です。
This is the most important point of all.
これがすべての中で最も重要な点です。
💡 in と of の使い分け:
in + 場所・範囲:in Japan(日本で)、in my family(家族の中で)
of + 数詞を表す語句:of the five(5人の中で)、of all(すべての中で)
📝 ライティングでの最上級:
ライティングでは比較級の方がよく使われますが、「最も重要な理由」「一番良い方法」など、強調したいときに最上級を使うと効果的です。

例:The most important reason is…(最も重要な理由は…)

④ 比較級の強調表現 – Making Comparisons Stronger

比較級を強調したいときは、much / far / a lot などを使います!
普通の比較級 bigger than 強調! 強調された比較級 much bigger than 😊 通常 😲 ずっと!

📌 強調表現の種類

This test is much harder than the last one.
このテストは前回のよりずっと難しい。
Tokyo is far bigger than my hometown.
東京は私の地元よりはるかに大きい。
She is a lot smarter than I thought.
彼女は私が思っていたよりずっと賢い。
This phone is even more expensive than that one.
この携帯はあれよりさらに高い。
💡 強調語の使い分け:
much / far / a lot → 「ずっと〜」「はるかに〜」
even → 「さらに〜」
a little / a bit / slightly → 「少し〜」(弱い比較)

⑤ as ~ as(同じくらい) – Equal Comparisons

基本パターン:
A + is/are + as + 原級 + as + B
「AはBと同じくらい〜だ」
比較級 A > B bigger than as ~ as A = B as big as not as ~ as A < B not as big as A > B A = B A < B

📝 例文で理解しよう

【肯定文】
Tom is as tall as Mike.
トムはマイクと同じくらい背が高い。
This book is as interesting as that one.
この本はあの本と同じくらい面白い。
【否定文】
This test is not as difficult as the last one.
このテストは前回のほど難しくない。(= 前回より簡単)
I don’t run as fast as you.
私はあなたほど速く走れない。
✍️ ライティングで使うas ~ as
【エッセイでよく使う表現】

as important as ~と同じくらい重要
例:Money is as important as health.
お金は健康と同じくらい重要です。

not as ~ as ~ほど…ではない
例:Online shopping is not as safe as traditional shopping.
オンラインショッピングは従来の買い物ほど安全ではありません。

as ~ as possible できるだけ〜
例:We should save energy as much as possible.
できるだけエネルギーを節約すべきです。
💡 まとめ:
比較級(A > B):bigger than、more difficult than
as ~ as(A = B):as big as、as difficult as
not as ~ as(A < B):not as big as = smaller than
• ライティングでは、比較級とas ~ asを組み合わせて使うと表現が豊かになります!