🔑 助動詞とは
📚 助動詞とは・助動詞の種類
動詞の前に置かれ、さまざまな意味合いを付け加えることばを「助動詞」と呼ぶよ。助動詞には、「〜できます」「〜かもしれません」など、話し手の気持ちや判断の意味合いを動詞にプラスする働きがあるんだ。まずは、よく使う助動詞の意味などを確認しよう!
✨ 助動詞は、動詞に意味を加える言葉だよ。
🎯 推量・意志・能力・許可・義務などを表すことができるんだ。
🎯 推量・意志・能力・許可・義務などを表すことができるんだ。
| 助動詞 | 意味 | 訳 | 否定形の短縮 |
|---|---|---|---|
| will | 推量・意志 | 〜だろう | won’t |
| would | 推量・意志 | 〜だろう | wouldn’t |
| can | 能力・可能 推量 |
〜できる(= be able to) 〜はあり得る |
can’t |
| could | 可能 推量 |
〜できた 〜かもしれない |
couldn’t |
| may | 許可 推量 |
〜してもよい 〜かもしれない |
— |
| might | 推量 | 〜かもしれない | mightn’t |
| shall | 勧誘(Shall we〜?) | 〜しませんか | — |
| should | 義務 推量 |
〜すべきだ(= ought to) 〜のはずだ |
shouldn’t |
| must | 義務 当然 |
〜しなければならない(= have to) 〜にちがいない |
mustn’t |
📖 助動詞の例文
I can speak English.
💬 私は英語を話すことができます。(能力)
You should study harder.
📚 あなたはもっと一生懸命勉強すべきです。(義務)
It may rain tomorrow.
🌧️ 明日は雨が降るかもしれません。(推量)
He must be tired.
😴 彼は疲れているにちがいない。(当然)
助動詞の後ろには、必ず動詞の原形を置くよ!三人称単数でもsはつけないから注意しよう。
例:He can play tennis. (○) / He can plays tennis. (×)
例:He can play tennis. (○) / He can plays tennis. (×)
✍️ 助動詞を使った文の作り方
助動詞を使った否定文と疑問文の作り方を覚えよう!基本的なルールはシンプルだよ。
否定文の作り方
助動詞の後ろに not を置く!
• 主語 + 助動詞 + not + 動詞の原形
I can not swim.
= I can’t swim.
私は泳げません。
• 主語 + 助動詞 + not + 動詞の原形
I can not swim.
= I can’t swim.
私は泳げません。
疑問文の作り方
助動詞と主語を入れ替えるだけ!
• 助動詞 + 主語 + 動詞の原形 ?
Can you help me?
あなたは私を助けてくれますか?
Should I go now?
私は今行くべきですか?
• 助動詞 + 主語 + 動詞の原形 ?
Can you help me?
あなたは私を助けてくれますか?
Should I go now?
私は今行くべきですか?
重要! 助動詞を2つ重ねることはできないよ!
例:× We will should submit… (×)
正:We should submit… (○)
並べて使いたいときは、助動詞と同じような意味をもつ表現を代用します。
例:I will be able to help you.(私はあなたを助けることができるでしょう。)
例:× We will should submit… (×)
正:We should submit… (○)
並べて使いたいときは、助動詞と同じような意味をもつ表現を代用します。
例:I will be able to help you.(私はあなたを助けることができるでしょう。)
📝 否定文と疑問文の例
否定文
You must not be late.
あなたは遅刻してはいけません。
She cannot come today.
彼女は今日来られません。
I will not forget this.
私はこれを忘れないでしょう。
You must not be late.
あなたは遅刻してはいけません。
She cannot come today.
彼女は今日来られません。
I will not forget this.
私はこれを忘れないでしょう。
疑問文
May I use your phone?
あなたの電話を使ってもいいですか?
Will you join us?
私たちに参加しますか?
Shall we go?
行きませんか?
May I use your phone?
あなたの電話を使ってもいいですか?
Will you join us?
私たちに参加しますか?
Shall we go?
行きませんか?
✨ まとめ
📌 助動詞のポイント
• 役割:動詞に意味を加える(推量・意志・能力・許可・義務など)
• 位置:主語の後、動詞の前
• 後ろ:必ず動詞の原形(三人称単数でもsはつけない)
• 否定文:助動詞 + not + 動詞の原形
• 疑問文:助動詞 + 主語 + 動詞の原形 ?
• 注意:助動詞を2つ重ねることはできない
• 位置:主語の後、動詞の前
• 後ろ:必ず動詞の原形(三人称単数でもsはつけない)
• 否定文:助動詞 + not + 動詞の原形
• 疑問文:助動詞 + 主語 + 動詞の原形 ?
• 注意:助動詞を2つ重ねることはできない
🎯 助動詞を使いこなして、表現の幅を広げよう!



